悪徳業者

悪徳業者について

法律の金利の実質年率29.2%より10から125倍もの金利をとり、取り立ても厳しい悪徳金融業者を利用しない様、気を付けましょう

悪徳でない業者

@貸金業者登録番号がある
「XX県知事(3)XX号」や「XX財務局長(3)XX号」のように登録番号が表示されていると許可された業者だとわかる
( )内の数字は3年ごとに更新される登録の回数なので大きいほど長く営業している
悪徳なほど、会社を変えて違法営業をしているので、()内の数字が1の場合だと注意が必要である

信頼のおけないような業者かどうか確かめるには、管轄の財務局や、都道府県の貸金行担当課に問い合わせるとよい

A出資法に違反していないこと
出資法の上限金利である、実質年率29.2%つまり、元本1万円で1日8円の金利より低いこと


B貸金業協会に会員として登録していること

業者は、貸金業協会、個人信用情報機関に加入している
悪徳なところほど、架空の番号を使用する
悪徳業者かどうか確認する方法がある。全国貸金業協会連合会に問い合わせるのである




★広告

キャッシングの裏情報マニュアルのトップページ

design by お気楽さん〜フリー素材、イラスト、テンプレート、著作権フリーの写真